■大人の見学ツアー第1回「Google日本本社訪問」
日時:2016年09月29日(木)18:30〜20:00
見学場所:六本木ヒルズ「Google 日本本社」
講師:金谷武明さん(1995法法)(googleシニアサーチ・エバンジェリスト)
内容:Google日本本社の社内見学+講師による会社解説
2016年秋からの「マスコミ・ソフィア会」の新企画として、旬なトレンドの企業や、頑張っている企業を別の角度から訪問し見学しようという「大人の見学ツアー」を始めました。
その「大人の見学ツアー」第1回は、六本木ヒルズのGoogle日本本社を訪ねました。
ソフィアンでGoogleシニアサーチ・エバンジェリストの金谷武明さん(1995法法)のご厚意で30人が見学させて頂きました。
(写真説明)8面の画像を使った「Google Map」受信装置。
見学できるフロアーの入り口すぐの所に大型「Google Map」受信装置があり(写真)地球儀から次第に日本列島が見えてきてTOKYOへ急降下・・・どこかで見た風景は何と上智大学の構内でした。大きいだけに凄い迫力。
そして、会議室でGoogleの役割や最近の活動などについて金谷さんからレクチャーを受けました。
金谷さんのお話では「Googleの使命は、世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにすること」ということです。
また、「 Googleが掲げる十の事実」があり「ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみんな後からついてくる」「遅いより早い方がいい」「ウエブでも民主主義は機能する」「スーツがなくても真剣に仕事は出来る」などです。なるほど、社内で出会う人たちはスーツを着ていません。
また廊下を歩いていくと赤いランプが灯いていたり、壁紙にマンガが描いてあったり、自由な雰囲気が溢れて、世界的なユニークな会社の一端を垣間見た気がしました。
参加者の感想は「新しい時代の先端企業の一面を知り、楽しかった」「大いに刺激をうけた」「世界と繋がって仕事をしていることが良く判った」「金谷さんのお話がとても新鮮だった」「従来の職場、会社のイメージが変わった」「時代の先端を行く企業の考え方が良く判かった」など好評でした。
その後は、近くのレストランで金谷さんを囲んで懇親会を開き、楽しいひと時を過ごしました。(磯浦康二 ’57文新)