2016年よりマスコミ・ソフィア会として開催している「大人の社会見学ツアー」ですが、2017年6月の「NHKの「4K・8K試験放送の見学」以来実施が滞っておりましたが再開いたします。

今までに「Google会社見学」「YKK会社見学」などソフィアンの関係する企業の見学会を行ってまいりましたが、今回は趣向を変えて、最近話題の「縄文文化」について関東最大の、国宝級と言われる千葉市にある「千葉市立加曽利貝塚博物館」を見学します。

「千葉市立加曽利貝塚博物館」入口

加曽利貝塚全景

出土された縄文土器

縄文時代の住居あと

企画した会員の加藤春一(68経経、一般社団法人 縄文道研究所代表理事・世界初の「縄文道」提唱者)さんからみなさまへメッセージをお伝えします。

今や縄文を知らずして日本文化を語るなかれ。現代の本土人の縄文人DNAは約10-12%も含まれるという調査結果あり。縄文中期が天皇制の原型形成時期。日本語の原型も縄文語なんです。また現代人の精神構造は縄文時代に形成されたとの報告も。

そんなことから最強のビジネスメソッドを縄文文化から学んでみませんか? 近年の縄文関連映画、展覧会、書籍など、膨大な数の出版に見られるように、縄文文化の本格的見直しの時代に突入しました。この機会に是非、関東最大の縄文遺跡である「加曽利貝塚」でみなさんと一緒に見聞を広めて参りたいと思います。ぜひ多くの方のご参加をお待ちしています。

見学日時:2019年11月9日(土)10時〜15時(を予定)
見学場所:「千葉市立加曽利貝塚博物館」
     〒264-0028 千葉市若葉区桜木8-33-1 電話番号:043‐231‐0129
     https://www.city.chiba.jp/kasori/
見学後、都賀の「みどりのお湯」(温泉)にて懇親会を開催します。

予定スケジュール:
10時00分〜10時15分:千葉モノレール桜木駅集合
※総武線(成田線)都賀駅または京葉線千葉みなと駅から千葉都市モノレール乗換
※桜木駅から徒歩約15分で博物館へ
10時30分〜12時00分:博物館と遺跡見学 専門ガイド付き
12時30分〜13時30分:タクシー分乗で「みどりのお湯」 各自入浴
13時30分〜15時00分:懇親会(加藤さんの補講などの交流)
※終了後、タクシーにて総武線都賀駅へ移動、解散

会費: 4,000円 (遺跡見学のみは500円、往復の交通費は各自払い)
 
参加希望者は氏名・卒年・学部などを記入の上マスコミ・ソフィア会(メールアドレス:info@cumsophi.jp)までお申し込み下さい(同伴者ある場合は氏名を明記)
先着20名で締めきりです。みなさまの参加をお待ちしています。

マスコミ・ソフィア会 「大人の社会見学」担当

(補足)現在(9月14日現在)は、博物館は開館しているそうですが、台風15号の影響で公園内は折れ枝が多く落枝の恐れがありますので、見学の際は頭上・足元に十分ご注意くださいとのことです。11月には改善されていることと思います。