マスコミ・ソフィア会会員の皆さま:
お待たせ!?しました。憎き「新型コロナウイルス」のため一昨年(おととし)は休止。
ウクライナ!! 今年も休止の危機か・・・。
去年は“ON-LINE”(落語 入船亭 扇治さん(1986文新)での開催を余儀なくされた、表題「ソフィア寄席」が、ようやく定席の13号館(旧福田屋)「紀尾井亭」に戻ってきました。
5月29日(日曜日)の「All Sophians′Festival」。行事は“ハイブリッド方式(対面とON-LINE)”で開かれますが、ソフィア寄席は対面で開くことにしました。
もちろん換気・ソーシャルディスタンスは十分に、かつマスク着用は必須です。
「とり」には、第30回のコムソフィア賞(2021年)を受賞した浪曲師 玉川奈々福さん(1987文国)が登壇します。曲師は名相方の沢村美舟さんが務めます。
脇を固めるのは、新進気鋭の春風亭枝次さん(2014文新)をはじめ、三遊亭とん馬(1986外西)さんの愛弟子で“薩摩おごじょ”の三遊亭あら馬さんのお二人です。
今回は前回よりも広い紀尾井亭2階の大広間「葵の間」で午後1時からの開催ですが、混雑を避けるため事前の申し込みのみ、先着50人(木戸銭3000円)とさせていただきます。観覧ご希望の方は、 info@cumsophia.jp までご連絡ください。お待ちしています。
2022.04.16
マスコミ・ソフィア会 会長
山本 明夫(1971文新)