2023年09月24日(日)

マスコミ・ソフィア会常任幹事会だより 2023年09月号

幹事会だより 早いもので、2022年7月より2度目の「幹事会だより」を執筆することになりました。 今回は現役らしく、現在、籍を置く新聞社を通して、新聞の置かれた現状を少しレポートします。私が入社した1997年は、日本の新聞発行部数が頂点を極めました。その3年後の2000年。約5,370万部(一般紙+スポーツ紙)の発行部数を誇っていました。しかし、昨年2022年はそれが約3,000万部にまで落ち込 …»の続きを読む

「大人の社会見学・縄文を知り尽くす」のご報告です。

マスコミ・ソフィア会会員の皆さま:  マスコミ・ソフィア会「大人の社会見学・縄文を知り尽くす」のご報告です。  異例の超短期間の梅雨が明けて連日酷暑が続きました。それに追い打ちをかけるかのように台風4号が西から東に横断という“異常気象”です。この夏は電力不足も心配されて「どうなることやら」。コロナやウクライナなど気になることも多く「なんとか平穏に過ごせれば・・・」と、願うばかりです。 …»の続きを読む

「放送人の会:第21回放送人の会・土井裕泰(のぶひろ)編」参加者募集

マスコミ・ソフィア会会員の皆さま: 村田亨です。小生が参加している「放送人の会」が主催する公開セミナー2019「放送人の世界」が12月8日(日)に上智大学中央図書館9F(L-911)で行われますので、ご案内申し上げます。(上智大学メディア・ジャーナリズム研究所との共催です) 「放送人の会」は民放キー局、地方局、NHKのテレビラジオの制作者の卒業生、現役の皆さんで1997年に創設された会 …»の続きを読む

ローマ教皇フランシスコ来日記念「ルーメル神父DVD鑑賞会」や「原爆絵画展」を開催

●ローマ教皇フランシスコ来日記念● ルーメル先生からの遺言“核廃絶を” 「ルーメル神父DVD鑑賞会&講演会」と「広島被爆者救済の記憶と原爆絵画展」を開催 核による破局が現実味を帯びている今、改めて一人でも多く世界の人々に伝えてゆくことが 大切だと考え、私たちマスコミ・ソフィア会の有志を中心に「ルーメル神父の広島被爆体験を語りつぐ会」を立ち上げました。 ルーメル神父 …»の続きを読む

鎮守の森のプロジェクト by 枝川葉子

ASFの学生35名も参加した 「鎮守の森のプロジェクト」岩手県山田町植樹祭  2011年3月11日の東日本大震災の数か月後に、細川護煕先輩(元首相)が立ち上げた「「瓦礫を活かす 森の長城プロジェクト」に、個人で植樹のボランティアに参加したり、広報用パンフレットの中国語訳で上智の中国人留学生と関わっていました。その後2013年2月に「ソフィア・森の長城プロジェクト」(会長・柳本信一郎:63経 …»の続きを読む